300件の歯科医院データを
徹底分析!
売上・利益・生涯所得を
アップする具体策とは?
統計調査では分からない、“リアルな数字”を公開!
今回の講演にあたり、300件以上のクライアントの統計数値を改めて分析!
こんなお悩みはありませんか?
- 「今の売上は高い? それとも少ない?」
- 「収益アップの具体的な打ち手は?」
- 「人件費、ウチはかかりすぎ?」
- 「ウチの利益は他院と比べてどうなの?」
そんな疑問を解消する
“数字の裏付け”をお届けします!
【セミナー内容】
300件以上の経営データを徹底分析!
1歯科医院の売上の実態:
平均・中央値を比較し特徴や
傾向を解説
- 個人医院・法人医院別の売上中央値、
トップ層の実態 - チェア台数と1チェアあたりの
収益性の関係 - 収益の高い歯科医院の特徴・打ち手は?
2人件費の適正ラインとは?
- 平均人件費率、役職別の比率
(ドクター/DH/助手) - コスト配分の成功例と失敗例
3スタッフ1人あたりの生産性
- スタッフ1人あたり月商や患者数、
理想値とのギャップ分析 - 同じ人数でも利益に差が出る理由
4歯科医院の生涯所得アップ
- プロが考える年間KPI
(利益予算/投資予算/未来への貯蓄予算) - 数字の読み解き方と、
改善アクションのヒント
5実際に「ママとこどものはいしゃさん」って税理士事務所・コンサルタントから見てどうか?
無料登録&視聴特典
特典①(登録時)
月次の経営数値分析ツール
ExcelまたはPDF形式で、「月別売上・来院数・人件費・チェア稼働率」などを見える化!
特典②(視聴後)
損益分析+税務のセカンドオピニオン無料分析(30〜60分)
講師紹介
日本経営グループ 歯科部門の現場責任者が登壇!
全国300件以上の歯科医院を支援し、開業から年商数億円の法人医院まで幅広く関与。
数字と現場の両方に強い、歯科経営のプロ中のプロです!
-
講師日本経営グループ 歯科事業部
奥野 秀佑氏2014年日本経営に入社。歯科専門の事業部にて10年以上、歯科医院の経営をご支援。
「2億円近い資金調達が必要となる診療所の移転」
「スタッフトラブルで崩壊危機の医院の現場再生」など、様々な分野での実績がある。
専門分野は「管理会計に基づく業績向上支援」1年以内に200%以上の業績向上に繋がるケースもあり、友人の歯科医院も支援してあげてほしいとご紹介いただけることが、仕事の最大のモチベーションである。
日本経営グループとは?
日本経営グループは各分野のプロフェッショナルファームの総称であり、税理士法人だけでなく、経営を一気通貫でサポートしているグループです。
関連会社含め従業員数は2,300名以上、医療機関、介護事業所、一般企業等全て含めると3,000件以上の顧客を抱えています。
中でも、歯科医院でのクライアント数は300件を超える業界大手の税理士法人でもある。
セミナー開催情報
開催方法 | オンライン動画配信 |
---|---|
登録期限 | 8月24日(日)23:59まで |
視聴期間 | 8月25日(月)~9月1日(月) ※期間中、何度でもご覧頂けます! |
対象 | 歯科医院の経営者/院長 限定 |
参加費 | 無料(事前登録者のみ) 視聴期間後は、有料(19,800円)にて配信予定 |
01下記フォームから事前登録(1分)
02視聴期間になったらメールにて視聴用URLが届きます